こくみん共済 coop 様の「保障点検・たすけあいアクション」の取り組みにより寄付をいただきました。
この度、セカンドハーベスト名古屋はこくみん共済 coop 様より、711,900円の寄付をいただきました。
この度、セカンドハーベスト名古屋はこくみん共済 coop 様より、711,900円の寄付をいただきました。
この度、セカンドハーベスト名古屋は社会奉仕団体「名古屋キワニスクラブ」様が社会公益のために活動している団体に授与する社会公益賞を受賞いたしました。
本日、「セカンドハーベスト名古屋 (以下、2HN)支え合う会(全体会)」を開催いたしました。この会は、フードバンクの食品をお渡ししている福祉施設や団体(※パートナー団体とお呼びしています)に、昨年の2HN活動実績を報告し、2HNとパートナー団体が現状の活動や課題などを意見交換し、交流を図る会です。今年は7月4日と9月8日に開催します。
セカンドハーベスト名古屋の活動を紹介する会報誌「SECOND HARVEST NAGOYA PRESS No.20」を発行しました。
連合愛知様より、組合員の皆様から集めた食品をご寄贈いただきました。現在食品の寄贈量が全体的に減っているため、とても有難いです。心より感謝申し上げます。
名古屋のプロバスケットボールチーム「ファイティングイーグルス名古屋」様が4/23にホームゲームにて、初めてフードドライブを開催し、沢山の皆様から53㌔を超える食品が集まりました。
トヨタ車体 女子バレーボール部「クインシーズ」様および男子ハンドボール部「ブレイヴキングス」様がホームゲームにてフードドライブを開催、沢山の皆様から集まった食品をセカンドハーベスト名古屋にご寄贈いただきました。また両チームより寄付金もいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
この度セカンドハーベスト名古屋は、「赤い羽根共同募金(愛知県共同募金会)のCBCチャリティ募金 広げよう子どもの食支援事業費」を通じて、業務用冷凍庫と食品仕分用オリコンを購入いたしました。
セカンドハーベスト名古屋では、東海3県の生活自立支援の相談窓口と連携し、生活に困っている個人の方へ食品支援箱をお送りしています。2022年は約7000件の食品支援箱を発送しました。 今回は、皆様にご寄贈いただいた食品がどのように発送されるのかご案内します♪ ①毎朝、倉庫に皆様からご寄贈いただいた食品が届きます。 ②一旦台車に載せておきます。 ③重さを量り中身を確認します。 今日は缶詰やお菓子、お米などを頂きました。 …
セカンドハーベスト名古屋では、2017年より社会的養護の施設(児童養護施設、里親など)と連携し、施設を退所した子どもや母子家庭を対象に、年間約1000箱の食料支援箱を発送しています。 現在、ケアリーバーと呼ばれる施設を退所された子どもたちは年間4000人近くいますが、退所後に頼れる大人がいないケースが多く、生活苦に陥り離職や退学したり、経済的に苦しい生活をしている方が少なくありません。そこでセカンドハーベスト名古屋で …